縦長の三重県から思った

みなさん、こんにちは。

 

今住んでいる都道府県の中で

行ったことが無いところはありませんか?

 

私は、

三重県在住ですが

昨年にやっと名張市伊賀市

原付で行ったので市はコンプリートです。

 

三重県は地図で確認すると

南北に長い県です。

北は桑名市いなべ市

南は熊野市です。

JRの特急列車の南紀

桑名~熊野市は3時間ほどかかります。

距離にして180㎞ぐらいでしょう。

 

180㎞

東京からですと静岡市

大阪ですと倉敷市

ぐらいの距離です。

 

なかなかに遠いのです。

同じ都道府県で物理的に遠いとなると

あ、離島は外しますよ。

 

兵庫県 尼崎~豊岡

新潟県 糸魚川~村上

島根県 松江~益田

福岡県 行橋~久留米

宮崎県 日向~日南

静岡県 熱海~浜松

長野県 飯田~飯山

高知県 室戸~四万十市

愛媛県 新居浜宇和島

 

意外とあるものです

同じ都道府県なのに

物理的に距離があるしというものは

 

北海道はもちろん除外します。

函館から

稚内、網走、根室

なんて、

寒気がします。

函館から札幌まで300㎞以上あるんですよ。

新千歳空港から札幌は

東京駅からだと鎌倉、高尾

大阪駅からだと山科、明石

ぐらいあるんです。

 

軽々しく言うんじゃありません。

 

改めて調べてみると

三重県の縦長、南北の具合は

ひどいの中でもまぁなんとかというぐらいです。

過酷の中でも許容範囲でしょうね。

 

というように

比較してみると案外というものはたくさんあるはずです。

私は三重県北部に住んでいます。

社会人になってやっと

南部の方に行けました。

 

理由とすれば

『未知なる地への開拓』です。

同じ都道府県でも文化はかなり違います。

三重県でも

北中部のには『伊勢』

伊賀地方には『伊賀』

志摩地方には『志摩』

そして南部には『紀伊

という旧国名が頭についた地名があります。

 

ちなみに、愛媛県のJRの駅名は大体『伊予』が付くそうです。

 

というような感じに、都道府県は思ったよりも広いのです。

ちょっと気になったことなら、ネットでサクッと調べられる時代です。

また、もっと気になったら実際に足を運んでみてください。

 

都道府県での移動がほぼ解除になっても

疑心暗鬼な心持ちな方はたくさんいるようです。

 

でしたら、同じ都道府県内の場所を行ってみては

いかがでしょうか。

 

ナンバープレート狩りに遭うことは

ほとんどないでしょうし、

観光目的であるのなら歓迎されるでしょう。

むしろ、そのような方を対象としたお得なプランを作成しているところが

あるはずです。

あなたをが解き放つ方向は一つではないのです。

いくらでもあるのです。

 

私は方向の一つを

ブログで紹介しているにすぎません。

 

私も他のブログをたくさん見て

ブログごとに方向を得たり、確認したりしているのですから。