一人暮らしと在庫処理

みなさん、こんにちは。

 

今の状況下の中でも

 

新しい生活を夢見ている方いませんか?

 

実家住まいから一人暮らししたいと思ってる、

 

進学や就職で一人暮らしになる予定、

 

という方へ。

 

私が実践した節約方法を記していきます。

 

一人暮らしをするにあたり

 

何かと物がいります。

 

その、物をそろえるために実践したことは

 

自分の身内、実家や祖父母宅や親せきにある

 

『いらないもの、使わないものをもらう』ことです。

 

短い言葉で言うと

 

『在庫処理』です。

 

在庫処理というのは、あげる側が思うことです。

 

使わなくなったものに価値はほとんどありません。

 

ですが、

 

使う側が使えると思ったら、価値が生まれます。

 

また

 

祖父母の時代は物を贈る、受け取るというやり取りは

 

今の時代に比べてかなりあったと聞きます。

 

そして、そのような贈り物はダブってしまう事も少なからずあります。

 

タブってしまったもの=贈り物を売るということは失礼

という発想が根付いてるのです。

 

そのような流れになって、

 

人の見えにくいトコロに贈り物が眠っている確率は高いです。

 

そういうことを思いつき、私は祖父母宅からもらうことに気づきました。

 

以下に、私が一人暮らしをする前に行った方法を記します。

 

・一人暮らしで『いるものリスト』を作る

・探せばあるかもという候補を挙げていく

・祖父母宅や親せきへ連絡し、説明を行う

・許可を得たら訪問し、話しをしながら探していく

・探し得たものについて自分が所持していいかを聞く

 

以上のようなやり取りを行いました。

 

結果として、以下のものを獲得しました。

 

・小さな皿

・深皿

・お茶碗

・食べる用の箸

・湯飲み

・ワイングラス

・ビールグラス

・余分に買ってしまった三角コーナーの網

 

思った以上に収穫がありました。

 

勝手なことですが、

 

祖父母宅が抱えていたもの≒在庫が

 

減ったように思います。

 

物や道具は使ってなんぼ、なんです。

 

使われるために物や道具は作られる。

 

使ってこそ、価値があるのです。

 

このような価値観こそ、

 

もったいないの精神なのでしょうか。

 

何が何でも買うという発想に縛られることない自由な発想

 

予算内に抑えるという経済感覚が

 

養われると、私は思います。