100gあたりという表示

みなさん、こんにちは。

 

加工食品を買う時、

裏の方の表示を見ることはありますか?

・何が多く入っているのか

・エネルギー、タンパク質などはどのぐらいあるのか

 

同じもの、チャーハンや食パンなどを他の会社の製品同士で

比べてしまうものです。

 

さて、私は夜のスーパーの和菓子コーナーでも

そのような表示を見ていました。

 

どら焼きやカステラが~切れ単位で包装されています。

ふぞろいでも

どら焼きはどら焼き

カステラはカステラ

おいしそうです。

 

包装のされているところには

どら焼きやカステラには

・何が入っているのか

がきちんと書かれていました。

まぁ、だいたいは想像通りです。

 

さて、栄養の表示

『100gあたり』で表示されていました。

 

さて、問題です。

どら焼きの1個、カステラの1切れは

何gでしょうか?

 

答え

分からないのでブログに書いています。

 

わざわざ、はかりで、何gかを計測するほどでもないですが、

気になってしまう人は私だけじゃないはずです。

 

どら焼き1つにとっても

親指と人差し指でつまめるほどの大きさがあれば

成人男性の手のひら以上の大きさもあります。

 

裏面に1包装あたり約~gと書かれていれば

個数で割ったのが

1個あたりのg数です。

 

個数で入っているのに

栄養表示が100gあたりというのは

とってもややこしいのです。

 

つまり、何が言いたいかというと

 

・買う側、消費者にとってわかりやすい表示をしてください

 

ということです。

 

食品ほど関わる人が多いのです。

ほとんどすべての人が食べることにかかわるのです。

 

cmではなくmm表示とは範囲が違うのです。

もちろん表示はしっかりと守ってください。

1mmの誤りでは物自体が違います。

 

おおよそで良いので、約~gと書かれているとわかりやすいです。

ふぞろいな食べ物に求めるものは美味しさです。

でも、気になる人は気になるので

気にすることによって

気になる人の精神的負担を減らせられるのではないかと思います。

 

わがままでしょうか?